恐竜大陸ナイトミュージアム


仕事定時上がりで恐竜大陸ナイトミュージアムに行ってきた。
 
海浜幕張駅の出口から恐竜の足跡サインをたどって会場へ。18時半前に入り口到着。遅めの時間だけど親子連れが多い。千円札と引き換えに半券を貰う。
 
写真撮影可能、フラッシュもOK。大きなカメラを持ってる人も見かけた。ナイトミュージアムというイベントの正確から照明が暗めにしてあるということなので、フラッシュがかなりまぶしく感じられた。イベントとしては折り合いをつかえるのに難しいところ。
 
恐竜化石の復元展示は、実物の展示が多い分、支持具の制約のためか変な姿勢の復元が多かった。なんとなく格好悪い。
 
「鳥に進化した恐竜」コーナーは2回見学。近くに居た女性2人連れの「羽が生えてたのってわかるのかなあ?」「わかるわけないじゃん」という会話に、化石にしっかり羽毛の跡が残っているのに見えない人には見えないものなんだなあと、ちょっぴりあきれてしまった。「これが羽毛の跡です」なんていう詳しい解説が無いのも原因だとは思う。もし自分が展示に関わることがあれば、そのレベルでの解説が必要なんだろうなあ。
 
父親が子どもに「岩に押し付けられちゃった」という説明をしていた。岩石の中にあった化石を、化石が見えるように半分だけ岩を削りとっただけなんだけどなあ。まあ、そこらへんの正確さはほとんどの人には必要ないことだから、そう思う人もいるんだなという貴重な意見の一つであっった。
 
ジュラシックワールドの動く恐竜達に泣き出すちびっこ達も多かった。昔の恐竜映画のコーナーは、大昔の特撮映像をプラズマテレビのクリアな画面で見るギャップが面白かった。
 
出口直前に、おみやげ販売のディノショップと、ディノレストランという食事を出すカウンターあり。時間的に食事をしたい人も多そうなので、ナイトミュージアム中は食事コーナーをもっと拡大して、入場者に途中で食事をしてもらって見学に戻ってもらう流れがよいのでは。幕張メッセ周辺にはレストランが多いので、興行的には退場前に食事してもらうのがよさそう。
 
食事はせずに20時半前に退場。1000円でこれだけ楽しめて満足満足。先週の科博につづき、科学技術週間らしい過ごし方だった。
 

恐竜大陸ナイトミュージアム


仕事定時上がりで恐竜大陸ナイトミュージアムに行ってきた。
 
海浜幕張駅の出口から恐竜の足跡サインをたどって会場へ。18時半前に入り口到着。遅めの時間だけど親子連れが多い。千円札と引き換えに半券を貰う。
 
写真撮影可能、フラッシュもOK。大きなカメラを持ってる人も見かけた。ナイトミュージアムというイベントの正確から照明が暗めにしてあるということなので、フラッシュがかなりまぶしく感じられた。イベントとしては折り合いをつかえるのに難しいところ。
 
恐竜化石の復元展示は、実物の展示が多い分、支持具の制約のためか変な姿勢の復元が多かった。なんとなく格好悪い。
 
「鳥に進化した恐竜」コーナーは2回見学。近くに居た女性2人連れの「羽が生えてたのってわかるのかなあ?」「わかるわけないじゃん」という会話に、化石にしっかり羽毛の跡が残っているのに見えない人には見えないものなんだなあと、ちょっぴりあきれてしまった。「これが羽毛の跡です」なんていう詳しい解説が無いのも原因だとは思う。もし自分が展示に関わることがあれば、そのレベルでの解説が必要なんだろうなあ。
 
父親が子どもに「岩に押し付けられちゃった」という説明をしていた。岩石の中にあった化石を、化石が見えるように半分だけ岩を削りとっただけなんだけどなあ。まあ、そこらへんの正確さはほとんどの人には必要ないことだから、そう思う人もいるんだなという貴重な意見の一つであっった。
 
ジュラシックワールドの動く恐竜達に泣き出すちびっこ達も多かった。昔の恐竜映画のコーナーは、大昔の特撮映像をプラズマテレビのクリアな画面で見るギャップが面白かった。
 
出口直前に、おみやげ販売のディノショップと、ディノレストランという食事を出すカウンターあり。時間的に食事をしたい人も多そうなので、ナイトミュージアム中は食事コーナーをもっと拡大して、入場者に途中で食事をしてもらって見学に戻ってもらう流れがよいのでは。幕張メッセ周辺にはレストランが多いので、興行的には退場前に食事してもらうのがよさそう。
 
食事はせずに20時半前に退場。1000円でこれだけ楽しめて満足満足。先週の科博につづき、科学技術週間らしい過ごし方だった。
 

マジカルファンタジーパーティー

ディズニーシーで慶應大学150周年記念イベントのマジカルファンタジーパーティー開催。無関係者だけどせっかくなので年休をとって行ってみた。
 
11時過ぎイン。入ったところで「エクストラ・ファン・パスポートのご案内」というのを貰う。夜間特別営業で18時30分閉園のため16時30分からディズニーランドに入園できるパスポートを1000円で購入できるというもの。14時までは空いてたので早い時間にシーを満喫しきってしまった人には2つのパークに行けてお得かも。
 
11時30分からのプリマヴェラ立ち見。10分前でも最前列。
デリでスペシャルセット&読書。
ミシカ。ドナルド座り見。ミッキーのフロートが故障。遭遇したのは2回目。
慶應関係者はネットで14時からというのを見たけど15分前には記念品の袋を下げたそれらしき人達が入場していた。
ぐるっと一周。17時20分プリマヴェラ座り見。
 
ザンビーニでピッツァ。窓際の席から見ていると、記念イベントが19時からなのでメディテレーニアンハーバーには続々とゲストが集まってきていた。スチーマーラインの上はどうやらVIP用(招待者用?)。18時30分になにやらアナウンスがあったけど室内だったので「〜スペシャル〜」「〜お楽しみください」くらいしか聞こえず。18時50分に橋の脇へ移動。
 
安西塾長と内田恭子アナウンサーが大きなモニター付きの船で登場。ミッキー&ミニーはジェットスキーで登場。その他関係者がキャンドルライトリフレクションの船と、スチームラインのボートで登場。周囲の人達がしきりに羨ましがっていた。途中「シャチュウ」という聞き慣れない言葉が何度も出てきた。学生・卒業生・教員などの関係者を総称して「社中 」と呼ぶとのこと。
 
初めてジェットスキーのミッキー&ミニーが見られたので記念になるイベントだった。
 
記念イベント後は大学生以下はアトラクションに、上の世代は食事に流れていた模様。利用者側もオリエンタルランド側もなかなかメリットがあるイベント形式なのではないかと思う。
 

メモ用

 

科学力のためにできること―科学教育の危機を救ったレオン・レーダーマン

科学力のためにできること―科学教育の危機を救ったレオン・レーダーマン

 
バカ親、バカ教師にもほどがある (PHP新書)

バカ親、バカ教師にもほどがある (PHP新書)

 

ダーウィン展

職場で「ダーウィン展」の招待券をいただいたので(Wさんありがとう)仕事帰りに国立科学博物館へ寄った。金曜日は夜8時までオープン。土日はかなり混雑しているらしいので、もともと金曜日に行こうと思っていたところ今日は1日中雨でいつも以上に空いてそうだったので、ホクホクしながら上野へ向かった。
 
東京文化会館ではチャイコフスキー:歌劇「 エフゲニー・オネーギン」。こちらはかなり人が入ってる様子。後で調べたら指揮が小澤征爾さんだった。会館の横には、主人公2人の像が作られていた。触れないようにするためか、柵で囲ってあってご愛嬌。
 
ロッカーに荷物を預けて身軽になって「ダーウィン展」へ入場。すべりにくい靴を履いてたけどやっぱり雨降りの日のエスカレーターは怖い。
 
入って少ししたところでWさんとばったり会った。ときどき来られているのだろうか。展示場はぐるっと見回すと15人くらいの入場者がいて見学していてさみしくない程度の入り。
 
感想などぽつりぽつりと。
 
展示場に入ってすぐのところにある骨格標本。「ゴライアスガエル」という巨大なカエルにびっくり。洗面器に入れたらはみ出しそうなビッグサイズ。絶滅種ではない。生体展示でネット検索するとひっかかるので、そのうち生きているゴライアスガエルを見る機会ありそう。楽しみだ。

ダーウィン家とウェッジウッド家が縁戚関係にあるというは全く知らなかった。ウェッジウッドのジャスパーの壷が展示されていた。ジャスパーとは創業者のジョサイア・ウェッジウッドが開発したストーンウェアで、展示されていたのはポートランドブルーという色。これまでペールブルーしか知らなかったので、こういうことも勉強になるなあ。ネットで調べると、他にもピンクとかプリムローズとかある。なによりもジャスパーという命名が素晴らしい。
 
レア。小型のダチョウのような鳥。途中まで食べてしまってから探している種だと気づいて、慌てて食べていない頭などを回収したとのこと。慌てぶりが目に浮かぶ。ほとんど回収できたそう。
 
GPSなんて無い当時、船に乗って移動しているダーウィンと英国にいる人とで郵便のやりとりができていたことに驚いた。
 
ガラパゴス諸島のフィンチは島ごとに特徴があって、くちばしの形もかなり違っている。ダーウィンは捕獲時は同じフィンチ類だとは思わなくて捕獲した場所の記録が曖昧になっていて、英国に戻ってから同じフィンチだとわかり、他の船員から標本をかき集めた。
 
巡回展なので仕方ないけど、解説パネルに右上とか、左下とか書いてあってもそちらには展示物が無いことがちょいちょいあった。背中側からの照明で解説パネルが陰になることが多かった。
 
天井から鳥の標本がつり下げられているところは、うまくプロジェクター映像にかぶらないようになっていた。配置がかなり考えられている。
 
鍵付きの傘立てが用意してあるのに、傘を持ち歩いてる人達がけっこういた。ビニールに入れてはいるけど、穴があいてところどころ床を濡らして歩いていた。標本に影響が出るためなのか、スタッフが拭いて回っていた。音声ガイドをわざとぶらぶらさせて展示ケースにぶつけている子どもも気になった。
 
8時閉館だったけど、7時50分には退館。せっかくだから、人のいなさそうな日本館をちょこっと覗いてみたらプライベートミュージアムっぽかったかも。この時間には雨もほぼ止んでいた。常磐線が動き出すというアナウンス。しばらく止まっていたのかも。
 
帰宅してTVを見てたら、「恐竜大陸」でナイトミュージアム開催の告知あり。4月18日と25日の午後6時から9時までで入場料は1000円。一般の入場料が2500円なので、かなりお得な気がする。来週は「恐竜大陸」に行ってみようかな。
 

東京ディズニーリゾート25周年


朝の通勤時。舞浜駅の電車発着メロディーが替わってるのに気づく。今日から替わったのかな?
 
仕事帰りにディズニーランドへ。中央のゲートは閉鎖されていた。今朝のめざましTVでは、このゲート前にゲストが大勢並んでるのを映してたので、朝の開園時のみ使うのかな。土曜日に行った時はここから退園したので、使い分けがまだ不明。
 
プレゼントはティンクのピン。右下に小さな鍵がぶら下がってる。
 
マジックラリーキャンペーンのスタンプカードをもらおうと向かったところ、ものすごい行列。閉園まで受付なので後回し。ワンマンズドリームがまだ定員になってなかったので並ぶ。今日みたいな日は1時間前には定員になってると思ってたので、意外に空いてた。ショー後もカードの行列は短くならず。バズの待ち列が短かったので久々にライド。後ろのスペースクルーザーがぐるぐる回ってた。その後も行列は長いままなので、カードもらうのは明日以降にする。
 
修学旅行の女の子グループを見て思ったこと。みんな買ったばかりっぽいカチューシャをしてて、ミッキー、ミニーの他にダンボを着けてる子がいた。その子がダンボ好きなら問題無い。でも、全員別のにしようという話になって、力関係でそうなってしまったのだとすると、せっかくの思い出なのに切ないなあ、なんて勝手な想像をしてしまった。ミッキー、ミニーの可愛いバージョンがいっぱいあるのに。本当に余計なお世話だとは思うし、高校生にそこまでの気遣いを求めるのも間違ってるけど、ディズニーランドでは楽しい思い出を持って帰って欲しいなあ。
 
舞浜駅で上りと下り両方のメロディーを聴く。どちらも25周年の曲。
 

ジュビレーション!

天気予報では明日は天気悪そうなので今日の内にパレードを観に行く。
2時ちょっと前に到着。1時間小説を読んでパレード待ち。ジュビレーション!のフロートは、ドリームスオンは青を基調にした色使いだったので、そちらと比べるとかなりカラフルになった印象。やたら長いフロートがあった。気になったのはミニーちゃんだけ別のフロートで、ミッキー、ドナルド、デイジー、プルート、グーフィーとチップ&デールが同じフロートだったこと。配分のバランスがものすごく悪い気がする。
 
ワゴンでボトルカバーを購入。500ml用。400円。25周年のデザインで、鍵のチャーム付き。お手頃価格で軽いので、お土産にお勧め。
 
昨日買ったスプリングカーニバルの帽子は今日のような晴天では力不足。白地なので仕方ないな。薄曇りの日向き。
日が陰ると急激に寒くなるので、遅くまでいるときはまだ厚手の上着が欠かせない。