シンポジウム2日目

昨日よりも寒い。本日も東京理科大学へ。物理学会の方の話で「粒子概念」という単語を初めて聞いた。話題は小中高の理科教育なので、そこらへんに関連する言葉らしい。まだまだ知らないことが多い。
お昼は職場の人達と一緒に鳥茶屋でうどんすき。ほうとう並に太いうどんにびっくり。食べてみると、だしがものすごく美味しくて、さらに具からも旨味が出てくるので、どんどん味が複雑になっていく。1400円(税抜き)はランチとしてはかなり豪華だったけど、あの美味しさでこの金額はお得。
午後の事例紹介。科学館や博物館に行って展示を利用して調べることをフィールドワークと言っててかなり違和感があった。学校外調査ということで学校外=フィールドという意味付けなんだと思うけど、フィールドというからには野外の調査か屋内ならそこに来ている人達にインタビューするとか、そういうものを言うのでは。学校周辺の危険地域を調べるとか、ショッピングセンターに来ている人達に利用状況を聞いてみるとか。一部地域内での用語利用ということで納得しておこう。
全体的にプロジェクター用のスライドに無駄なアニメーションが多くて辟易。発表者自身が操作するならともかく、1枚で何度もクリックが必要なスライドはPC操作者が迷うし、いちいちクリック指示すると時間もかかる。といっても、発表時間はアバウトだったようなので、時間通りに進めて欲しいと思う私の方が少数派だったのかも。